craft map
Ethical Craft Japan MAP![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map04.png?v=1658222790)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_sp.png?v=1658305207)
唐津焼 |
小島直喜
area 佐賀
category 陶磁器
brand 唐津焼
craftsman 小島直喜
category 陶磁器
brand 唐津焼
craftsman 小島直喜
高取焼 |
十三代 髙取 八山
area 福岡
category 陶磁器
brand 高取焼
craftsman 髙取 八山
category 陶磁器
brand 高取焼
craftsman 髙取 八山
高取焼 |
十四代継承者 髙取 春慶
area 福岡
category 陶磁器
brand 高取焼
craftsman 髙取 春慶
category 陶磁器
brand 高取焼
craftsman 髙取 春慶
我々がご紹介する”エシカルな
伝統工芸品”とは(定義)
・ 環境負荷の少ない生産工程でつくられているモノ
・ その土地に根付き、その土地にある資源を用い、優れた職人の技術で作られているモノ
・ 時代と共に形を変え、磨き上げられながら、人々の暮らしの中で用いられるモノ
サスティナブルな社会の
実現に繋がる伝統工芸品
The Reason of Ethical
"サステナブルな社会"とは、「地球の環境を壊さず、資源を使いすぎず、
未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活し続けていける社会」のこと。
伝統工芸品を暮らしの中に取入れるということは、サスティナブルな社会の実現にも繋がります。
未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活し続けていける社会」のこと。
伝統工芸品を暮らしの中に取入れるということは、サスティナブルな社会の実現にも繋がります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon01.png?v=1677659653)
01. 天然の素材が原料となっている
伝統工芸品の多くは、土や石、木・竹・鉄、綿や絹などの天然素材からつくられています。 いつかは「土に還る」ことができるものです。![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon02.png?v=1677659668)
02. 生態系のバランスを保ちながら地域の資源を使っている
原材料となる天然素材は、収穫までにある程度の時間が必要であることから、工業製品とは違い、 天然素材の再生スピードに合わせてつくられており、地域資源を使いすぎないようにバランスを保っています。![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon03.png?v=1677659686)
03. つくる際に多くのエネルギー資源を使わない
伝統工芸品のほとんどが手作業のため、工業製品と比べ多くのエネルギーを使いません。 つまり、多くのエネルギーを使わないということは、温室効果ガスの排出が少ないとも言えます。![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon04.png?v=1677659696)
04. 資源の節約に繋がる
”モノ”を捨てることは原材料の採掘から製造・流通・販売など、すべての過程で使用した資源エネルギーを無駄にしてしまうことです。長く使えば使うほど、資源の無駄を減らすことができます。![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon05.png?v=1677659708)
05. 他人を思いやる心
日本には、エシカルという言葉が浸透するずっと前から大切にされてきた「もったいない」という言葉があります。生産者の顔が見えづらいと感じる現代でも、 私たちの暮らしは地球環境と繋がっていることに変わりません。![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0616/9942/4405/files/map_icon06.png?v=1677659734)